ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月05日

ペトロ初点火

先日のイベントで 予期せぬタイミングでGETしたペトロマックスHK500


早々点火式をしてみました
まずはマントル取り付けのため上蓋を外していきます


マントルを取り付け


結んだ糸の余り部分をカット


バラしたパーツを組み付けてきます
その際にホヤの保護に使っているプラスチックの輪っかを外しておかないとえらい事になるようです


マントルの空焚き作業もあるので今回はアルコールでのプレヒート
この方がマントルが白くなるようです



カップに注入 この注入器?で3回ほどプレヒート出来る量が入ります


で,ライターを近づけ点火 青白い炎なのでほとんど見えませんが マントルは焼けていきます


冬場なので3回プレヒートしてからの点火 これなら炎上は無いでしょう
が,なんかおかしい! 点灯しないどころか上部から炎が!!


ヘッドカバーも焼けて虹色に


一旦火を止め プレヒート不足と判断し今度は予熱バーナーでしっかり予熱してからの点火に試みたけれど同じ結果


もう,何が何だか分からずこの日は終了
部屋に戻り取説を読み直しました そこで気付いたことが・・・
外したインナーチムニーを取り付ける際 向きを気にせず被せた事を思い出し
次の日 トップカバーを外し調べてみると見事に180度間違えて取り付けていました^^;

改めて予熱バーナーでプレヒートしてから点火 見事マントルに灯りましたキラキラ


思った以上に明るく それでいて白過ぎずいい雰囲気を醸し出しています


点火しなかった時はケロシンランタンの洗礼を受けたかと凹みましたが 
しっかり取説を読んでいればこんなことにはならなかったです 舐めてかかっていた自分が恥ずかしいデス

次回は虹色になったトップカバーを元通りになるよう磨いてみます

先日調達した武井バーナーケースとも相性がいいので このケースもポチらなくては!(^^)











  


Posted by Kei195 at 21:39Comments(4)アイテムランタン