2013年05月02日
SP Headquarters
GW前半2泊3日で新潟のスノーピーク本社隣接のキャンプ場へ行って来ました

自宅から450キロ 朝5時の出発です

いつも近場のキャンプ場なので朝日を浴びながらの移動は初めてかな

GWなのに渋滞にハマらず昼前には新潟三条入り 食材等を買い現地に1時過ぎに到着!

ほとんど雨はやみましたが 強風の中,前乗りのお友達さんにお手伝いしてもらいながら設営

長旅の疲れか 遅い昼食後コットで昼寝 それにしても強まる風
3時過ぎに到着のお隣さんのリビシェルを10人がかりで設営も大変なくらいでした
夜になると嘘のように風がやみ宴の始まり〜


翌朝 天気も良くなりモーニングコーヒー

2日目は近くの温泉やら三条の街を散策 お目当ての地酒を2本土産用にGET
この地方は信号機が縦なのに驚きです!


2日目の夜はスノーピーク主催のイベントに参加 焚き火の前で振るまいビールを頂きました

今回往復900キロのキャンプは体調も優れず疲れましたが,来てよかったと思えるほど楽しい思い出が出来ました
また,キャンプサイトで見かけたアイテムに沸々と物欲が湧いたのも毎度のことでして…^^;
次回は新アイテム投入です!

自宅から450キロ 朝5時の出発です

いつも近場のキャンプ場なので朝日を浴びながらの移動は初めてかな


GWなのに渋滞にハマらず昼前には新潟三条入り 食材等を買い現地に1時過ぎに到着!

ほとんど雨はやみましたが 強風の中,前乗りのお友達さんにお手伝いしてもらいながら設営

長旅の疲れか 遅い昼食後コットで昼寝 それにしても強まる風

3時過ぎに到着のお隣さんのリビシェルを10人がかりで設営も大変なくらいでした
夜になると嘘のように風がやみ宴の始まり〜


翌朝 天気も良くなりモーニングコーヒー

2日目は近くの温泉やら三条の街を散策 お目当ての地酒を2本土産用にGET
この地方は信号機が縦なのに驚きです!


2日目の夜はスノーピーク主催のイベントに参加 焚き火の前で振るまいビールを頂きました

今回往復900キロのキャンプは体調も優れず疲れましたが,来てよかったと思えるほど楽しい思い出が出来ました
また,キャンプサイトで見かけたアイテムに沸々と物欲が湧いたのも毎度のことでして…^^;
次回は新アイテム投入です!
この記事へのコメント
いつ見ても荷物がすっきりですね
おらは常にゴチャゴチャです(-。-;
明日から後半GWようやくファミでキャンプに行けます
楽しんできますわー(#^.^#)
おらは常にゴチャゴチャです(-。-;
明日から後半GWようやくファミでキャンプに行けます
楽しんできますわー(#^.^#)
Posted by むる at 2013年05月02日 18:33
むるさん
スッキリ見えるのはドア口だけですよ 2列目シートの上は悲惨な状態です^^;
ファミキャン楽しんで来て下さい!!
スッキリ見えるのはドア口だけですよ 2列目シートの上は悲惨な状態です^^;
ファミキャン楽しんで来て下さい!!
Posted by *kei*
at 2013年05月02日 20:56

はじめまして~、足あとから遊びに来ちゃいました~
スノピめちゃめちゃオシャレですね~
憧れちゃいます!
これからもちょくちょく遊びに来ますので宜しくお願い致しますm(_ _)m
スノピめちゃめちゃオシャレですね~
憧れちゃいます!
これからもちょくちょく遊びに来ますので宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by 呑み処 春
at 2013年06月04日 23:27

呑み処 春さん
はじめまして&お立ち寄りありがとです!
あまりブログ更新出来ていませんがどうぞよろしくお願いしますm(__)m
はじめまして&お立ち寄りありがとです!
あまりブログ更新出来ていませんがどうぞよろしくお願いしますm(__)m
Posted by *kei*
at 2013年06月05日 07:16

お邪魔します♪
足跡から来ました。
σ(・_・)もHQ行ってみたいけど、家からだと片道1,000km弱。(笑)
2車中泊1泊4日のプランでも結構な強行プランになります。
もし、行けたとしてもここまで道具出せません。^^;
ヘキサSにケシュアで十分でしょう?(笑)
足跡から来ました。
σ(・_・)もHQ行ってみたいけど、家からだと片道1,000km弱。(笑)
2車中泊1泊4日のプランでも結構な強行プランになります。
もし、行けたとしてもここまで道具出せません。^^;
ヘキサSにケシュアで十分でしょう?(笑)
Posted by ぷー
at 2013年06月12日 12:25

ぷーさん コメントありがとうございます
片道1000㌔は確かにキツイですよね^^;
HQも良いですが自分の地元静岡は富士山の周りに沢山キャンプ場があります
是非検討してみて下さい!
片道1000㌔は確かにキツイですよね^^;
HQも良いですが自分の地元静岡は富士山の周りに沢山キャンプ場があります
是非検討してみて下さい!
Posted by kei at 2013年06月12日 19:03
おはようございます、初めまして。
足跡から伺いました。
SPW朝霧とSPHQでかぶっていたんですね。
(私はいずれもメインステージから外れたところに居ましたが。)
Eサイトですか? あそこは風が強いですよね。私の最近は、炊事棟を挟んだ反対側に居ました。
信号機は、冬、豪雪地帯なので、雪が積もらないように縦型になっています。よくよく見ると、屋根がついている標識もありますよ。
静岡のキャンプ場はフリーサイトが多くて良いですね。
それにしても、粋なサイトですね。自宅と同様に荷物にあふれた我がサイトとは天と地の差があります。良いなあ。
また、寄らさせていただきますね。よろしくです。
足跡から伺いました。
SPW朝霧とSPHQでかぶっていたんですね。
(私はいずれもメインステージから外れたところに居ましたが。)
Eサイトですか? あそこは風が強いですよね。私の最近は、炊事棟を挟んだ反対側に居ました。
信号機は、冬、豪雪地帯なので、雪が積もらないように縦型になっています。よくよく見ると、屋根がついている標識もありますよ。
静岡のキャンプ場はフリーサイトが多くて良いですね。
それにしても、粋なサイトですね。自宅と同様に荷物にあふれた我がサイトとは天と地の差があります。良いなあ。
また、寄らさせていただきますね。よろしくです。
Posted by けん爺
at 2013年06月30日 09:10

けん爺さま お立ち寄りありがとです
HQではおそらく拝見させて頂いてるとおもいます(こっそり)
なにせ,トイレの横ですからネ(^^)
キャンプスタイル発展途上中な自分ですが宜しければまた訪問してくださいm(__)m
HQではおそらく拝見させて頂いてるとおもいます(こっそり)
なにせ,トイレの横ですからネ(^^)
キャンプスタイル発展途上中な自分ですが宜しければまた訪問してくださいm(__)m
Posted by *kei*
at 2013年06月30日 10:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。