2014年01月27日
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
1月25〜26日の土日に朝霧ジャンボリーオートキャンプ場へ行ってきました

自宅から下道で1時間ちょっとのキャンプ場
食材買い出し 昼前には到着 さすがにこの時期テント少な〜
ひと通りサイトを周り Mサイトに決定 風もなくリビシェル設営も難なく完了

天気予報では晴れでしたが実際は曇天 寒い中ランチ&ビールで乾杯
同じサイト内にリビシェル設営の方とご挨拶程度のお話
後日わかったことですがこの方ここのナチュブロガーさんでした。もっとお話しておけば良かったなぁ
日が暮れる前には2組帰られサイト独り占め状態となりました。(画像なし)
リビシェル内は前回のこたつ仕様が気に入り今回もグランドスタイル (画像無し)
日が暮れ酔いもまわった頃 空を見上げると雲が切れ星空です 焚き火台を出しバーナーも外へ出し星を肴にもう1杯

夜中に予報通り雨になりましたが 朝方には止み 霧が晴れた後は青空となりました

ここのキャンプ場はチェックアウトが4時なので昼過ぎまでマッタリ出来ます
今年からブログをマメに更新しようと文章作成が苦手な自分はカメラ3台体制(スマホカメラ,コンデジ,デジイチ)でしたが
コンデジのSDカードをPCに挿入時に,くの字曲げてしまいデータがすべて消えてしまいました
この先どうなることやら・・・取り敢えずSDカード買いに行ってこよう

自宅から下道で1時間ちょっとのキャンプ場
食材買い出し 昼前には到着 さすがにこの時期テント少な〜
ひと通りサイトを周り Mサイトに決定 風もなくリビシェル設営も難なく完了

天気予報では晴れでしたが実際は曇天 寒い中ランチ&ビールで乾杯
同じサイト内にリビシェル設営の方とご挨拶程度のお話
後日わかったことですがこの方ここのナチュブロガーさんでした。もっとお話しておけば良かったなぁ
日が暮れる前には2組帰られサイト独り占め状態となりました。(画像なし)
リビシェル内は前回のこたつ仕様が気に入り今回もグランドスタイル (画像無し)
日が暮れ酔いもまわった頃 空を見上げると雲が切れ星空です 焚き火台を出しバーナーも外へ出し星を肴にもう1杯

夜中に予報通り雨になりましたが 朝方には止み 霧が晴れた後は青空となりました

ここのキャンプ場はチェックアウトが4時なので昼過ぎまでマッタリ出来ます
今年からブログをマメに更新しようと文章作成が苦手な自分はカメラ3台体制(スマホカメラ,コンデジ,デジイチ)でしたが
コンデジのSDカードをPCに挿入時に,くの字曲げてしまいデータがすべて消えてしまいました

この先どうなることやら・・・取り敢えずSDカード買いに行ってこよう
この記事へのコメント
今晩はー。
枯れた芝もいいですねー。
Mサイトは結構なだらかにうねっていませんでしたか?
でも、メインサイトそばだからいい具合でしょうねー。
そんなところを独り占めなんて・・・・。
やっぱり、いい季節ですねー。
(電源サイトでないと出れない私ですが・・・(笑) )
でも、いい天気でよかったですなー。
枯れた芝もいいですねー。
Mサイトは結構なだらかにうねっていませんでしたか?
でも、メインサイトそばだからいい具合でしょうねー。
そんなところを独り占めなんて・・・・。
やっぱり、いい季節ですねー。
(電源サイトでないと出れない私ですが・・・(笑) )
でも、いい天気でよかったですなー。
Posted by けん爺
at 2014年01月28日 00:19

けん爺さん
朝霧は広い割には平らな所が少ないですね
いつも場所決めに悩まされますが今回は平らな場所を選択出来ました(^^)
ただ,水捌けが悪く撤収時には足元泥だらけになってしまいました
星空が素晴らしく この季節のキャンプは最高です
朝霧は広い割には平らな所が少ないですね
いつも場所決めに悩まされますが今回は平らな場所を選択出来ました(^^)
ただ,水捌けが悪く撤収時には足元泥だらけになってしまいました
星空が素晴らしく この季節のキャンプは最高です
Posted by *kei*
at 2014年01月28日 07:07

御無沙汰です〜
遅らせばながら、本年も宜しくお願い致します(^^ゞ
同じキャンプ場にいたのですね〜
朝霧は確かに平らなところが無くて設営場所悩みますね(笑)
今度は、ダイヤモンド富士を観たいな〜なんて秘かに思っています☆彡
遅らせばながら、本年も宜しくお願い致します(^^ゞ
同じキャンプ場にいたのですね〜
朝霧は確かに平らなところが無くて設営場所悩みますね(笑)
今度は、ダイヤモンド富士を観たいな〜なんて秘かに思っています☆彡
Posted by 俊 at 2014年01月28日 08:11
俊さん こちらこそ宜しくですm(_ _)m
同じキャンプ場にいたのにお会い出来ないなんて残念です。
朝霧は広いですからねぇ
今年は是非火器類拝見したいです^ ^
同じキャンプ場にいたのにお会い出来ないなんて残念です。
朝霧は広いですからねぇ
今年は是非火器類拝見したいです^ ^
Posted by kei at 2014年01月28日 10:42
keiさん、こんばんは。
朝霧でお声をかけていただいたa&kです。
keiさんがナチュラムブロガーさんとは驚きました。
本当にもうちょっとお話しをしておけばよかったですね〜。
スノピのコットの事やら武井君のことをお聞きしたかったのですが。
またお会いできることを楽しみにしています。
ありがとうございました。
朝霧でお声をかけていただいたa&kです。
keiさんがナチュラムブロガーさんとは驚きました。
本当にもうちょっとお話しをしておけばよかったですね〜。
スノピのコットの事やら武井君のことをお聞きしたかったのですが。
またお会いできることを楽しみにしています。
ありがとうございました。
Posted by a&k
at 2014年01月28日 20:04

こんばんは。
朝霧に居たんですか、そうそうあの日のの夜は雨が降りましたね
月一キャンパーが今年に入ってもう二回もキャンプですか?
羨ましいです……私はまだ行けてません(><)
来月のsotobu00さんとのキャンプが初キャンになりそうです。
良かったらご一緒しましょうね。
朝霧に居たんですか、そうそうあの日のの夜は雨が降りましたね
月一キャンパーが今年に入ってもう二回もキャンプですか?
羨ましいです……私はまだ行けてません(><)
来月のsotobu00さんとのキャンプが初キャンになりそうです。
良かったらご一緒しましょうね。
Posted by バーム
at 2014年01月28日 20:46

a&kさん 朝霧キャンプお疲れさんでした
お互いシャイでお話出来なかったってことで(^^)
次回お会い出来た時には焚き火トークで盛り上がりましょう!
PS お気に入りにさせていただきますm(__)m
お互いシャイでお話出来なかったってことで(^^)
次回お会い出来た時には焚き火トークで盛り上がりましょう!
PS お気に入りにさせていただきますm(__)m
Posted by *kei*
at 2014年01月28日 21:57

パームさん
そう,月1キャンパーですが今年はスタートダッシュかけてます(^^)
2月のキャンプお誘いありがとです
ですが,15日は行きつけショップの方に誘われて大井川方面へのキャンプなものでm(__)m
てっこつ団の方々とも深〜いお話聞きたいのでまた誘って下さい。
そう,月1キャンパーですが今年はスタートダッシュかけてます(^^)
2月のキャンプお誘いありがとです
ですが,15日は行きつけショップの方に誘われて大井川方面へのキャンプなものでm(__)m
てっこつ団の方々とも深〜いお話聞きたいのでまた誘って下さい。
Posted by *kei*
at 2014年01月28日 22:18

こんばんは~
先ほどはコメントいただきありがとうございました
ちょっと拝見しましたが
いいものたくさんうらやまし~
超高級ベッドまで!!
静岡ですか~いいなぁ富士山の見えるキャンプ場があって
一度は富士見キャンプしたいです
私もお気に入りにいただければと存じます
よろしくおねがいしまーす
先ほどはコメントいただきありがとうございました
ちょっと拝見しましたが
いいものたくさんうらやまし~
超高級ベッドまで!!
静岡ですか~いいなぁ富士山の見えるキャンプ場があって
一度は富士見キャンプしたいです
私もお気に入りにいただければと存じます
よろしくおねがいしまーす
Posted by いくなよG
at 2014年02月05日 00:02

いくなよGさん お立ち寄りありがとうございますm(__)m
この時期の富士山は雪化粧して1年で1番美しいです
機会があれば是非静岡にお越しください(^^)
拙いブログですが宜しければまた覗いてやって下さい
この時期の富士山は雪化粧して1年で1番美しいです
機会があれば是非静岡にお越しください(^^)
拙いブログですが宜しければまた覗いてやって下さい
Posted by *kei*
at 2014年02月05日 07:31

足跡から失礼致します。
富士山は雄大ですね〜。
富士見キャンプが目標です(≧∇≦)
鹿児島の桜島は、灰ばかり噴き上げています(-。-;
お気に入り登録よろしくお願いします。
富士山は雄大ですね〜。
富士見キャンプが目標です(≧∇≦)
鹿児島の桜島は、灰ばかり噴き上げています(-。-;
お気に入り登録よろしくお願いします。
Posted by キラソラパパ at 2014年02月06日 22:24
キラソラパパさん お立ち寄りありがとうございます
富士山は毎日のように見てますがこの時期は特に美しいです
去年世界遺産登録されて地元は観光客で渋滞気味ですが^^;
富士山周辺は数多くキャンプ場がありますので是非1度お越しください
富士山は毎日のように見てますがこの時期は特に美しいです
去年世界遺産登録されて地元は観光客で渋滞気味ですが^^;
富士山周辺は数多くキャンプ場がありますので是非1度お越しください
Posted by *kei*
at 2014年02月06日 22:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。