2013年02月12日
冬の朝霧
今年2度目のキャンプは朝霧ジャンボリーオートキャンプ場へ行って来ました
土曜日午前中仕事をして午後から積み込み

二人分の荷物でこの状態です^^;
高速使い1時間ほどで現地到着 雪化粧した富士山が目の前です

明るいうちから宴の始まり〜

夜も更けてくるとテント内も冷え込んできて武井君を独り占め

翌朝,昨夜飲み過ぎで出来なかった焚き火でマッタリ

残雪を期待してたのですがキャンプサイトに雪もなく思った以上に暖かな2日間でした
今回持参した暖房器具はこの3種類

新規参入の武井バーナーはいい仕事してくれましたが,気難しい代物です
手なずけるにはもう少し時間が掛かりそう^^;
さて,来月は何処へ行こうかな…それまで物欲が沸かなければいいのだけれど(;´∀`)
土曜日午前中仕事をして午後から積み込み

二人分の荷物でこの状態です^^;
高速使い1時間ほどで現地到着 雪化粧した富士山が目の前です

明るいうちから宴の始まり〜

夜も更けてくるとテント内も冷え込んできて武井君を独り占め

翌朝,昨夜飲み過ぎで出来なかった焚き火でマッタリ

残雪を期待してたのですがキャンプサイトに雪もなく思った以上に暖かな2日間でした
今回持参した暖房器具はこの3種類

新規参入の武井バーナーはいい仕事してくれましたが,気難しい代物です
手なずけるにはもう少し時間が掛かりそう^^;
さて,来月は何処へ行こうかな…それまで物欲が沸かなければいいのだけれど(;´∀`)
この記事へのコメント
はじめまして、kei さん 私も静岡県で50代で最近ブログを
はじめました(^^ゞ 朝霧は自宅から近いです。
機会がありましたらご一緒しましょう。
リンクさせていただきますので、よろしくお願いします!
はじめました(^^ゞ 朝霧は自宅から近いです。
機会がありましたらご一緒しましょう。
リンクさせていただきますので、よろしくお願いします!
Posted by バーム
at 2013年02月12日 21:16

バームさん はじめまして&コメントありがとです
自分もブログ今年になってからでイマイチよくわかっていません^^;
こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m
自分もブログ今年になってからでイマイチよくわかっていません^^;
こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m
Posted by *kei*
at 2013年02月12日 22:16

足あとからお邪魔します。
充実装備で羨ましいです!
武井バーナーも使いこなすのが楽しそうです。
バイクでのキャンプレポも期待してます!
充実装備で羨ましいです!
武井バーナーも使いこなすのが楽しそうです。
バイクでのキャンプレポも期待してます!
Posted by bell415269
at 2013年02月17日 20:47

bellさん はじめまして
キャンプ行く度に荷物が増えていく有様です^^;
バイクでのキャンプレポはもう少し暖かくなってからと言うことでお願いしますm(__)m
バイクの時はかなりシンプルですよ!
キャンプ行く度に荷物が増えていく有様です^^;
バイクでのキャンプレポはもう少し暖かくなってからと言うことでお願いしますm(__)m
バイクの時はかなりシンプルですよ!
Posted by *kei*
at 2013年02月17日 21:12

こんばんは~。
お気に入り登録させて頂きました。
今後とも、よろしくお願いしますm(_)m
スッキリとしていて、おしゃれですね~。
我が家は、荷物もサイトもなかなか
スッキリとしません(^_^;)
今度、お会いする機会がありましたら、いろいろと
教えて下さいませ(^^)
お気に入り登録させて頂きました。
今後とも、よろしくお願いしますm(_)m
スッキリとしていて、おしゃれですね~。
我が家は、荷物もサイトもなかなか
スッキリとしません(^_^;)
今度、お会いする機会がありましたら、いろいろと
教えて下さいませ(^^)
Posted by ナナ at 2013年02月18日 00:36
ナナさん登録ありがとうございます
クルマへの積み込みは毎回悩みながらですよ 荷物増えすぎですかね^^;
まだまだ発展途上なのでこちらこそ勉強させてくださいm(__)m
クルマへの積み込みは毎回悩みながらですよ 荷物増えすぎですかね^^;
まだまだ発展途上なのでこちらこそ勉強させてくださいm(__)m
Posted by *kei*
at 2013年02月18日 07:37

はじめまして、
富士宮在住のものです。
武井のバーナー、気になっています。
テント内温度はどのくらい上がりますか~?
またお邪魔させていただきます。
富士宮在住のものです。
武井のバーナー、気になっています。
テント内温度はどのくらい上がりますか~?
またお邪魔させていただきます。
Posted by woodrich
at 2013年03月04日 22:33

woodrichさん お立ち寄りありがとです
リビシェルをクローズしての使用ですと数値は定かではないのですがかなり快適です
ただし,どのストーブにも言えることですが 頭上は暖かいですが足元は冷えます
サーキュレーターなどで空気を拡散すれば解消できるとは思うのですが
答えにならなくて申し訳ないですm(__)m
リビシェルをクローズしての使用ですと数値は定かではないのですがかなり快適です
ただし,どのストーブにも言えることですが 頭上は暖かいですが足元は冷えます
サーキュレーターなどで空気を拡散すれば解消できるとは思うのですが
答えにならなくて申し訳ないですm(__)m
Posted by *kei*
at 2013年03月04日 22:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。